扇骨(せんこつ)
女持ち扇子で用いる扇骨として、白竹(@)、焼き竹(A)、ニスス(B)、唐木(C)、黒塗り(D)、タメ塗り(E)の6種類をご用意しております。 図柄や季節などに応じて、お好みの扇骨をお選びいただけます。
また、いずれも寸法は六寸五分(約20センチ)で、骨の数は15本(親骨2本+中骨13本)となっております。
それぞれの扇骨については、下記の詳細をご覧ください。
@ 白竹
白竹は、染めや塗りといった装飾が施されていない基本的な扇骨です。
A 焼き竹
焼き竹は、竹に焼き色をつけた扇骨です。
唐木よりも色は薄めですので、唐木では色が強過ぎるという場合には焼き竹をおすすめします。
B ニスス
ニススは、煤竹を模した色合いの扇骨です。
色が柔らかめの感じですので、焼き竹や唐木では色が強過ぎるという場合にはニススをおすすめします。
C 唐木
唐木は、高級感のある唐木色の扇骨です。
渋めの色合いがお好みの場合におすすめします。
D 黒塗り
黒塗りは、黒い塗りが施された扇骨です。
高級感があり、また、正装の場で扇子をお使いになられる場合には特におすすめします。
E タメ塗り
タメ塗りは、タメ色の塗りが施された扇骨です。
黒塗り同様に高級感があり、また、夏でも暑苦しさを感じ難い色ですので、季節を問わずお使いになれます。